平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。eBASEカンファレンス 2018 にて発表いたしました資料を一般公開しました。

2018年10月24日(水)・26日(金)と、2018年11月14日(水)・16日(金)に大阪・東京の2会場にて行われました「eBASEカンファレンス 2018」には、多数のご参加を頂き、盛況のうちに幕を閉じましたことを厚く御礼申し上げます。発表致しました講演内容の資料を、本サイト上にて公開させて頂きます。
※ 公開資料の無断転載禁止

食品業界

eBASEカンファレンス 2018 【 食品業界 】

eBASE株式会社
取締役 兼 執行役員 岩田 貴夫

eBASEカンファレンス 2018 [食品業界] の開幕に先駆け、弊社取締役 兼 執行役員 岩田貴夫より皆様へご挨拶

eBASE株式会社
取締役 兼 執行役員 岩田 貴夫

メーカー様、卸様、小売様のNB商品情報交換の全体最適化を目指す「食材えびす」をご紹介しております。NB商品情報交換の現状の課題とその解決方法としての「食材えびす」の歴史を振り返りながら、機能や導入事例等についてご紹介します。

株式会社ライフコーポレーション
品質保証部 首都圏品質保証課 担当課長代理 福岡 剛 様

近畿圏・関東圏を中心にスーパーマーケットを展開されている株式会社ライフコーポレーションの事例紹介です。
惣菜・インストアベーカリー表示作成業務の正確性向上のためにFOODSeBASEを導入し、インストア水産・畜産加工商品の表示作成業務へと展開されています。また、2020年に経過措置期間の終了する食品表示法対応に向けた取り組みも紹介します。

導入企業
株式会社ライフコーポレーション 様 ( http://www.lifecorp.jp/ )
業  種
小売・外食産業
利用用途
情報収集情報提供販促・印刷DTP連携ネットメディア連携各種マスターEDI連携

北海道漁業協同組合連合会
品質管理部 次長 高山 智 様

FODOS eBASEを導入した仕様書管理の問題解決と取組みについてご紹介します。

導入企業
北海道漁業協同組合連合会 様 ( http://www.gyoren.or.jp/ )
業  種
メーカー・製造業
利用用途
情報収集情報提供販促・印刷DTP連携ネットメディア連携各種マスターEDI連携

eBASE株式会社
大阪ソリューションB.U. ソリューション営業部 野本 健太郎 東京ソリューションB.U. ソリューション営業部 主任 黛 圭亮

「FOODSeBASE」をより便利に、より有用にご利用いただくための新機能・新サービスをご紹介します。

株式会社フランソア
管理部 ITサポート課 リーダー 和智 雅孝 様

eBASEを社内の品質管理システムの中核として原材料規格書の収集から管理を行い、設計開発部が利用するレシピ作成システムと連携することにより、一括表示作成まで自動で実施。

導入企業
株式会社フランソア 様 ( http://www.francois.co.jp/ )
業  種
メーカー・製造業
利用用途
情報収集情報提供販促・印刷DTP連携ネットメディア連携各種マスターEDI連携

eBASE株式会社
執行役員 西尾 春人 東京ソリューションB.U. ソリューション営業部 副部長 関口 栄

MasterDataManagementにおけるeBASEの優位性と展開状況についてご紹介します。

一般商材業界

eBASEカンファレンス 2018 【 一般商材業界 】

eBASE株式会社
取締役 兼 執行役員 西山 貴司

eBASEカンファレンス 2018 [日雑・一般商材分野] の開幕に先駆け、弊社取締役 兼 執行役員 西山貴司より皆様へご挨拶

大和ハウス工業株式会社
CS推進部 部材・遡及支援グループ 主任技術者 池田 和洋 様

「住宅えびす」を活用したメンテナンス部品検索システムを構築。
社内基幹システムとの情報連携を図り、アフターメンテナンス業務を効率化した事例と業界内での普及に向けた取り組みについて紹介。

導入企業
大和ハウス工業株式会社 様 ( https://www.daiwahouse.co.jp/ )
業  種
住宅・建築業界
利用用途
情報収集情報提供販促・印刷DTP連携ネットメディア連携各種マスターEDI連携

eBASE株式会社
大阪ソリューションB.U. ソリューション営業部 課長 石井 和彦 東京ソリューションB.U. ソリューション営業部 副部長 矢島 玄貴

各業界向けのえびすシリーズの仕様や進捗状況、あらたに加わった機能やラインナップをご紹介します。

株式会社鳥羽洋行
管理本部 システムグループ グループ長 鈴木 紀哉 様

工具卸様の商品マスターを取引先システムへ連携して開示し、見積情報を提供しています。導入から現在までの間の用途の変遷に合わせ、eBASEの特徴を活かして効率的な改修を行った事例をご講演頂きました。

導入企業
株式会社鳥羽洋行 様 ( http://www.toba.co.jp/ )
業  種
その他
利用用途
情報収集情報提供販促・印刷DTP連携ネットメディア連携各種マスターEDI連携

eBASE株式会社
大阪ソリューションB.U. ソリューション営業部 森永 淳也 東京ソリューションB.U. ソリューション営業部 係長 新井 良徳

eBASEを活用した統合商品データベースの構築・運用について、ユーザー様の導入事例をご紹介します 。

デサントジャパン株式会社
経営企画部 マーケティングオペレーション課 主事 四十山 貴士 様

統合商品データベースを構築後、展示会での商品情報の検索および、展示会終了後の受注データの入力が可能になる受注システムへの展開を実施した事例です。

導入企業
デサントジャパン株式会社 様 ( http://www.descente.co.jp/jp/ )
業  種
スポーツ用品
利用用途
情報収集情報提供販促・印刷DTP連携ネットメディア連携各種マスターEDI連携

eBASE株式会社
大阪ソリューションB.U. ソリューション営業部 課長 上田 康弘 東京ソリューションB.U. ソリューション営業部 部長 小島 不二宣

統合商品DBシステム「eBASE」の商い情報管理を行う新機能として、eB-MDM、eB-DBP、eB-orderingについてご紹介します。

グリーン調達関連分野

eBASEカンファレンス 2018 【 グリーン調達関連分野 】

上記掲載事例資料は、取材・発表時点の情報です。現時点の状況・取り組みとは異なる場合があります。

PDFファイルを表示するには、アドビシステムズ社が無料配布しているAdobe Readerが必要です。
PDFファイルを表示できない場合は、左のボタンをクリックし、リンク先からAdobe Readerをインストールして下さい。

お問い合わせ
eBASE株式会社 セミナー事務局    e-Mail:seminar@ebase.co.jp    TEL:06-6486-3955
このページの先頭へ