生協グループは、日本生活協同組合連合会の傘下に事業連合体や会員生協が連なる生活者のための組織です。2004 年ごろから、商品仕様書のフォーマットを決めるプロジェクトを実施し、仕様書の一元管理のためにマイクロソフトのプラットフォーム製品を活用した商品情報管理データベース「eBASE」の利用を積極的に展開しています。
eBASEサポートセンターは下記の期間お休みさせていただきます。日程:2006年12月29日(金)~2007年1月4日(木) ※12月28日(木)は15:00までの営業となります。1月5日(金)9:30より通常通り営業します。電話サポート、再ユーザー登録及び製品のお問合せ、各種お申込み、E-mail・FAXでのお問合せに対するご回答は、1月5日以降となりますのであらかじめご了承ください。
eBASE株式会社は、平成18年11月22日、 大阪証券取引所より上場承認を頂き、ヘラクレス市場に上場する予定となりましたので、お知らせいたします。 これもひとえに、関係各位のご支援、ご指導の賜物と心から感謝申し上げます。 今後とも格段のご支援を賜わりますよう、よろしくお願い申し上げます。 上記に伴い「 IR情報 」ページを新設しました。
日本経済新聞に「イオンが、食品のアレルギー物質情報一元管理」が発表されました。
工具業界の 「 eBASEjr.ユーザー 」 様を対象に新規サービス「 CDカタログ作成サービス( eB-tools / eB-ROM ) 」 の提供を開始いたします。
eBASE-NeXT株式会社が提供する「 Webカタログサービス 」がサービスを開始しました。eBASE-NeXT株式会社Webサイトはこちら
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。さて、このたび弊社の大阪本社が業務拡充に伴い、9月16日(土)より下記へ移転し、営業することになりましたのでご案内を申し上げます。尚、これを機に社員一同気持ちを新たに、業務に精励する所存ですので、何卒変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 【 新所在地 】〒531-0072 大阪市北区豊崎5丁目4-9 商業第二ビル (2F)TEL:06-6486-3955(代) FAX:06-6486-3956(※ 電話番号に変更はございません。)
eBASEサポートセンターは夏期休暇のため誠に勝手ながら、下記の期間お休みさせていただきます。【2006年8月12日(土)~2006年8月16日(水)】 8月17日(木)より通常通り営業いたします。電話サポート、ユーザー登録及び製品お問合せ、各種お申込み、E-mail・FAXでのお問合せに対するご回答は8月17日以降となりますのであらかじめご了承ください。
この度、かねてからご要望の多かった「 eBASEjr. 」間での商品データの共有を低価格で可能とする「 eBASEjr.server 」をリリースいたしました。「 eBASEjr.server 」を導入して頂くと、ご使用パソコンの「 eBASEjr. 」に登録されている商品と、他の部署等で使用されている方のパソコンの「 eBASEjr. 」の商品を共有してご使用頂く事が可能になります。他のパソコンの「 eBASEjr. 」とデータ共有ができず、ご不便を感じられていたユーザー様は、この機会に是非「 eBASEjr.server 」をご検討ください。eBASEjr.
166,819ユーザー
【 2021年1月5日現在 】
Copyright © eBASE CO.,LTD. All Rights Reserved.当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載、複製及び、模倣等の全ての行為はご遠慮ください。